すきタビ

ワーホリ・旅行・お店

工場勤務ゼロの私が自動車工場の期間工に応募した話①

2021年4月からオーストラリアにワーキングホリデ―に行く資金を集める為、短期間

 

 

で稼げる期間従業員(以下期間工)に応募しました。しかし時期が悪くスムーズにい

 

 

きませんでした。そのことを書いていこうと思います。

 

 

私は2020年3月まで3月まで学生でした。2019年の夏頃に期間工で働く事を決めまし

 

 

た。学生の時に応募して卒業したらすぐに働けるようにしようと思い、9月頃に期間

 

 

工の募集をしている派遣会社に連絡をしました。

(この派遣会社を利用するとお祝い金が出るので、メーカーに直接雇われるよりも多

くお金をもらえます。)

 

 

すると学生のうちは応募できないと返事がきました。なので3月末に応募することに

 

 

決めました。しかし、3月頃から新型コロナウィルスの影響が製造業にも出始め、工

 

 

場閉鎖や減産体制が取られていました。本当に働けるか不安に感じてきたので、4月

 

 

に入ってから応募しようとも思いましたが、3月下旬にもう一度同じ派遣会社に連絡

 

 

を取りました。初めは個人情報の登録をオンラインで行い、またまた服のサイズなど

 

 

も登録しました。その後、仕事についての話があり、現在操業している工場では、雇

 

 

い止めがあったり、経験者のみ募集している状況でした。

 

 

初心者&免許なし(運転免許証のみ)の私が働ける場所はほとんどありませんでし

 

 

た。しかし、派遣ではなく派遣会社の社員として工場に派遣される方法なら働ける工

 

 

場が在りました。自動車工場です。他も探してもらいましたが、ここが一番稼げたの

 

 

で1日考えて、早速応募しました。ここから応募先が下請けの別会社に移りました。

 

 

応募を決めてから、2日後に連絡があり、おそらく4月17日入社になるという事と入

 

 

社日の持ち物を聞きました。入社日は後日詳しく決まったらまた連絡をもらう事に

 

なりました。 

 

続く