続き 働き始めて、1ヶ月半くらい経ちました。 集中していると時間はあっという間に 過ぎていきます。が、時計を見てしまうと 長く感じます。 なので、最近は時計を一切見ないように しています。 こうしていると、1日があっという間に 過ぎて、1週間もあっと…
続き お昼ご飯は、おかげ横丁で済ませようと 思いましたが、どこも人がいっぱい居ました。 なので、内宮前のバス停の目の前にある お店で伊勢うどんを食べました。 味は濃かったですが、くどくなくて 美味しかったです。 量が少ないなと思いました。 ですが…
続き 次は内宮にバスで向かいます。 外宮から内宮行のバスが出ています。 バス車内はすでに満員でした。 そこに外宮から10人くらいが乗ると 超満員でした。 途中、皇學館大学前で停まると 半分くらいの人が降りていきました。 私はここから座席に座ることが…
最後の平日金曜休みの日に、 前から行きたかった 伊勢神宮へ参拝に行きました。 記憶の限りでは、今回で2回目です。 伊勢神宮まで電車で行く場合、 JRか近鉄です。近鉄は、伊勢方面に 名古屋と大阪難波から1時間に約1本、 京都から約5本特急を走らせています…
続き 仕事で、部品に傷を付けてしまったり、 正しく取り付けられていなかった時に その都度、教えてもらえます。 最近この欠品が多く、 工場の課題になっています。 早さよりも正確に安全に作業する事が大切で、 間に合わない時は上司が助けてくれます。 自…
続き 外出自粛が解除された6月は金曜が休み 土日は人出も多いので 平日が休みなので、平日に出掛けています。 ナガシマスパーランドに隣接する 「湯あみの島」に行きました。 やっぱり人が少なく、思った通りでした。 大きな内湯とたくさんの外湯があり、外…
続き 機械のトラブルなどでライン計画停止した時に 絵を見て危険を見つけて、どうなるかを 書いたりします。 最近は自分の作業について、 自分で書いてまとめる事をしました。 この時に自分が扱っている部品 の名前がわからず苦労しました。 調べたり、聞い…
続き 今、私の勤務している工場では、 派遣の受け入れを週2回行っています。 1回で大体20人くらいです。 特に今は、新型コロナウィルスの 影響で働き口がなくてここに やってきた人も多いと思います。 部署も多いのでそれぞれに散らばりますが、 ちょっと多…
続き 新型コロナウィルスの影響で、6月の毎週金曜日 は休みになりました。 また残業も少なくなりました。 残業代が無いと給料がガクンと減ります。 5月から残業が少なくなってきており、 給料は21万でした。 求人票だと手取り25万でした。 6月は残業どころか…
続き 体の痛みシリーズ第2回 関節の痛みとともに、腰も痛くなりました。 体をかがめたり、低い位置にあるものを 取ったりすることが多いので 腰が痛くなります。 なので、膝を曲げて物を取るように していました。膝を伸ばしたまま 腰だけを曲げていると、腰…
続き ピンを刺す仕事も加わり、初めは指が 痛かったのですが、だんだん慣れてきました。 しかし、全身運動の為か 今度は関節が痛くなりました。 手首や親指の付け根が痛みます。 また、立ったりしゃがんだりしているので 膝も痛くなりました。 横になって寝…
続き 工場で働いている人は約2,000人程います。 当たり前ですが、いろんな人がいます。 毎日すべての人を見ることはありませんが、 ほんとにいろんな人がいます。 私が一番驚いたのは、 ポニーテールおじさんです。 ヘルメットを着用するので、髪の毛を 染め…
続き 配属されて1週間が経った頃 作業が増えました。 体感は3倍忙しくなった感じです。 この頃からようやくインパクトを 使うようになりました。 研修から時間が経っていたので、 インパクトを上手く使えるか不安でしたが、 片手のねじ送りも上手くできまし…
続き 工場での休み時間は、3回あります。 10分を2回と50分が1回です。 2回目にある50分の休みは昼ご飯の 時間です。工場には食堂があります。 自分の好きな料理を取って最後に会計をします。 特別安いわけではなく、少し 少し安いくらいです。味は普通で…
私は来年オーストラリアへワーキングホリデーに 行く為貯金をしており、 現在工場勤務をしております。 研修を終えて、現場に配属されました。 初めは少しずつ仕事を始めていき、 慣れてきたら仕事が多くなっていきます。 作業に慣れるのも大事ですが、 ライ…
www.kayabukiyane.work 続き 今日から現場に出ます。朝は同じ組の休憩所 に行きます。1人だけなので孤独感が すごいです。気まずい。そして体操を終えて 朝礼の前に自己紹介をしました。 他社から応援で来た方と私の2人が同じ日に 配属されました。緊張の時…
www.kayabukiyane.work 続き 研修最終日です。今日は工場のルールを中心に、 働くために必要な心構え等を座学 で教わります。 その後は配属が決まります。 今日の教官は再雇用された おっとりしたおじいちゃん講師でした。 今までで一番ゆっくりまったりした…
www.kayabukiyane.work 続き 研修も残り2日になりました。 4日目は安全研修(別名:軍隊式研修)です。 別名を聞いた時どんな恐ろしい研修かと 思いましたが、全くそんなことはありません でした。最近始まった研修で、 安全のルールを守らない人が多いので…
www.kayabukiyane.work 続き 2日目と3日目は実技研修です。 2日目はインパクトの締め付けや コネクター結合などを行い、 最後に試験があります。 合格しないと次へは進めません。 私はインパクトを扱うのは初めてなので、 インパクトのボルト締め付けが一番…
続き いよいよ、工場へ初出勤です。派遣会社の車で 工場に向かいます。 www.kayabukiyane.work 続き 今日から5日間の研修が始まります。 初日はまず適正テストです。 派遣会社の登録の時に実際のテストを 見せてもらいました。簡単な計算問題や 同じ形を見つ…
www.kayabukiyane.work 続き 前回の連絡からしばらく経って、4月の2週目に 連絡がありました。 「4月10日入社予定の1人がキャンセルになり、 空きができたので入りませんか」とのことでした。 何もやることがなくて暇だったので、 即決しました。 また、寮が…
2021年4月からオーストラリアに ワーキングホリデ―に行く資金を集める為、 短期間で稼げる期間従業員(以下期間工) に応募しました。 しかし時期が悪く スムーズにいきませんでした。 そのことを書いていこうと思います。 私は2020年3月まで3月まで学生で…
私は2021年4月からオーストラリアにワーキングホリデーに行きます! 必ずエアーズロックにも行きます!! しかし、2020年現在、新型コロナウィルスの影響で入国できません。 出発は1年後なのでどうなっているか分かりませんが、不安です。 ですが、今は前向…
春休みインド旅⑫~スカスカSQ632便で東京へ(3月9日搭乗)&変なホテル東京 羽田~の続きです。 www.kayabukiyane.work 飛行機に乗る当日に空席を狙いファーストクラスに乗ることに決めていましたが、11時 前に起きたことでファーストクラスは絶望的…
春休みインド旅⑪~清潔・金持ち・シンガポール、トランジット26時間・空港でベンチ 泊編~ の続きです。 www.kayabukiyane.work 睡眠2時間の壮絶体験をやり過ごし、ターミナル3へやってきました。ようやくTシャ ツを買うこともできました。日本へ帰ります…
春休みインド旅⑩~清潔・金持ち・シンガポール、トランジット26時間・夜編~ の続きです。 www.kayabukiyane.work 午後10時に地下鉄で空港に戻ってきました。地下鉄は郊外の家に帰る現地の方がほと んどで海外の方はあまりいませんでした。空港は人が少なか…
春休みインド旅⑨~清潔・金持ち・シンガポール、トランジット26時間・後編~ の続きです。 www.kayabukiyane.work 昼のシンガポールを楽しんで、次は夜の部です。 日が沈みガーデンズ・バイ・ザ・ベイがライトアップされます。 ショーが始まる前にスカイウェ…
春休みインド旅⑧~清潔・金持ち・シンガポール、トランジット26時間・前編~ の続きです。 www.kayabukiyane.work 地下鉄に乗り、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行きました。無料で入れる広大な庭が あり、様々なテーマの植物が植えてありました。 ここには、…
続き⇩ www.kayabukiyane.work シンガポールチャンギ空港に早朝6時に到着し、26時間後の東京行きまでシンガポール を観光しました。荷物はデリーから東京まで預かってくれるかと思いましたが、シンガ ポールで一度預け直しました。入国は自動化ゲートが使えま…
続き⇩ www.kayabukiyane.work インド最終日、いよいよ出国します。 ホテルで朝食を頂きました。やっぱりカレーがありましたねー 今日はデリーを21時45分発に出発するシンガポール航空SQ403便でシンガポールに行 きます。それまでは時間があるので、クドゥ…