すきタビ

ワーホリ・旅行・お店

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

伊勢湾・三河湾一周の旅②

続き 近鉄四日市からは近鉄に乗ります。 ②9時15分発 急行五十鈴川行き クロスシートの車両が来ると思いましたが、 ロングシートの車両で少し残念でした。 6割くらいの乗車率で、 長い距離乗っている人が多く、 乗客が入れ替わることが少なかったです。 向か…

伊勢湾・三河湾一周の旅①

いよいよ、旅行の当日になりました。 計画をこちらで立てています。↓ www.kayabukiyane.work www.kayabukiyane.work www.kayabukiyane.work www.kayabukiyane.work 海が大好きな、山育ちの私が 伊良湖へ行きたいが為に 伊勢湾と三河湾を一周したお話です。 …

伊勢湾一周の旅④ 最終章 衝撃の事実

続き 「伊勢湾とは、一般に三重県鳥羽市の答志島と愛 知県田原市の伊良湖岬を結んだ線の北側の海域 から三河湾を除いた海域を意味するが、まれ に答志島ではなく、大王崎からとする場合があ る。伊良湖水道を通じて、フィリピン海(太平 洋)と結ばれる。水…

伊勢湾一周の旅③

続き 鳥羽まで着いたら、次は伊良湖に行きます。 鳥羽から伊良湖までは伊勢湾フェリーに 乗ります。 鳥羽から伊良湖まで1,600円です。 伊良湖から、豊橋鉄道渥美線の三河田原駅 までバスで行きます。1,070円です。 三河田原駅から豊橋駅まで520円。 つまり、…

伊勢湾一周の旅②

続き 伊勢湾一周の旅。旅には行きたいですが、 お金はなるべく使いたくないので 一番安く行く方法を考えました。 名古屋から鳥羽までは、JRと近鉄 の2通りあります。 運賃は近鉄で1,750円、 JRは2,500円。 近鉄が安いですが、 伊勢市鳥羽間はJRが240円…

伊勢湾一周の旅①

伊勢湾は愛知県と三重県に面している 水域面積日本最大の湾です。 私は小さいころから 伊勢湾に浮かぶ神島や 中部国際空港 などに出掛けており、 思い出も沢山あります。 また、船や鉄道など交通網が充実しており、 伊勢湾を一周することができます。 なので…

初めての工場勤務日記⑬

続き 梅雨ですが、住んでる所は、最近雨が少ないです。 個人的には雨が少ないのは嬉しいです。 ですが、気温が高く湿気が多いです。 工場では、大きなドアが開いたままです。 なので、工場内は、この時期 暑く、湿気が多く不快です。 少しでも、気持ちよく働…

初めての工場勤務日記⑫

続き 働き始めて、1ヶ月半くらい経ちました。 集中していると時間はあっという間に 過ぎていきます。が、時計を見てしまうと 長く感じます。 なので、最近は時計を一切見ないように しています。 こうしていると、1日があっという間に 過ぎて、1週間もあっと…

初めての工場勤務日記 最後の金曜休み編③

続き お昼ご飯は、おかげ横丁で済ませようと 思いましたが、どこも人がいっぱい居ました。 なので、内宮前のバス停の目の前にある お店で伊勢うどんを食べました。 味は濃かったですが、くどくなくて 美味しかったです。 量が少ないなと思いました。 ですが…

初めての工場勤務日記 最後の金曜休み編②

続き 次は内宮にバスで向かいます。 外宮から内宮行のバスが出ています。 バス車内はすでに満員でした。 そこに外宮から10人くらいが乗ると 超満員でした。 途中、皇學館大学前で停まると 半分くらいの人が降りていきました。 私はここから座席に座ることが…